2児の年子をもつ新米数学者によるドタバタ育児日記

就職初年度で早くも2児の親になりました.予測不可能な人生って楽しいですね.

最近の娘の恐竜さん具合が

半端ないです.

弟を突き飛ばすわ踏んづけるわ,もうどうにもならない.

弟は,1日に2, 3回は頭打ってます.

ヘッドガードを買ったのですが,娘はそれを引っ張って弟をジャイアントスイングみたく振り回してしまいます.

もうどうすればいいんだ...

本当に分からない,ベビーサークルをまた買えば良いのか?

それはそれで娘がベビーサークルを動かしたりして余計に面倒なことになりそうだし.

 

弟のことは大好きみたいで,色々お手伝いしたがるのですが,急に冷めて弟に手を出し始めるんです.

はぁ,分からんなぁ.

2歳児の考えていることは分からない...

もっとかまって欲しいのかなぁ,優先してかまっているはずなんだけどなぁ.

まだまだ感情のコントロールができないんですよね,きっと.

分かってはいるんですけど...

 

ちなみに,さっきの晩ご飯で遊び始めてしまい,この有様. 

f:id:chisuke0831:20210629230511j:plain

なんなんでしょう,この光景.

ご飯用のテーブルにバスタオルが乗っています.

裏返してみますね.

f:id:chisuke0831:20210629230907j:plain

こんな感じです.

これ,今日とりこんだばかりのバスタオルです.

繊維の中に擦り込まれています,米たちが.

もう潰れちゃってます.乾かないととれません.

 

その後の押し問答.

「ご飯食べよう?もういらないの?」

と聞くと

「もいい!おかた!!!(訳:もういい怒!お片付けして怒怒!!)」

と食器を積み上げ,私に手渡し.

白米なんて一口くらいしか食べておらず,おかずもブロッコリーを一つ食べただけ...

本人が良ければそれで良いんですけど...

なんだか,どうしても心は晴れない.

 

その後,お風呂に入れ,パジャマを着せ,あとは寝るだけ!となったのに,弟を突き飛ばし,頭を床に強打.

思わず「なんでそんなことしたの!?」と言ってしまったのですが,冷静になって「どうして?嫌なことされた?」と聞いてみたものの,顔はお冠状態.

すぐさま怒りの脱衣.

一瞬ですっぽんぽん.

それを見て「また振り出しかよ...」と思いつつ,弟を慰めながらお風呂に入れる準備を進めていると,すぐ後ろで

「おしっこ」

と急に低いトーンでつぶやく娘.

気を取り直して

「なーに?」

と振り向いて聞いてみたものの,時既に遅し.

床にはおしっこ.

 

目の前には中途半端に脱がされ,声を上げて泣いている息子.

後ろには,おしっこを踏んづけて遊び,走り回る娘.

何も知らずに入浴中の妻.

放心状態になり,何もかもが嫌になってしまった私.

 

誰か!誰か僕を慰めて!

誰か僕に美味しいお酒をください!

うわああああああ温泉旅行いきたい!畳の上でグデーンてしてたい!

居酒屋いって飲みたい!朝まではしご酒したい!

行くあてがなくなったらカラオケいって朝まではしゃぎたい!

体育館かりて友達とバスケしたい!

野球もしたい!なんならキックベースでも良い!

テニスもしたい!卓球でも良い!

ダイエットのためにジムに通いたい!スイミングしたい!

研究時間ほしい!論文書きたい!

本を読む時間が欲しい!積読が単調増加!

精神と時の部屋に入りたい!

子どもを気にせず美味しい焼き肉食べたい!

お寿司食べたい!

ラーメン食べたい!でもつけ麺の方が好き!

久々にバンドやりたい!スタジオ入ってふざけ倒したい!

そんなことよりスタジオ終わりにメンバーと居酒屋入って中身のない話で盛り上がりたい!

家建てたい!ベビーカーを置いても狭さを感じないくらい広い玄関にしたい!

狭くないけど広くはない書斎が欲しい!娘に突破されないドアつきの!

ゲームやりたい!switchを妻と買ったけど,どうぶつの森を5回やっただけ!

一日中アニメ観ていたい!アニメそんなに観ないけど!

一日中マンガ読んでいたい!マンガほとんど知らんけど!

好きな時間まで寝てみたい!どうせ眠気は消えないけど!

 

あー,今日も楽しかった!

明日もがんばr

おっぱいでしゅう!

今まで娘に

「何才ですかー?」

と問うと

「三才でしゅ!(本当は2才です)」

と元気良く答えてくれていたのですが,今日何故か

「おっぱいでしゅう!」

と大声で答えてきました.

 

それからと言うもの,

「何才ですかー?」

「おっぱいでしゅっ!」

「あれー?2才じゃないのー?」

「さんぱいでしゅう!」

とか答えてくる始末.

 

下の息子に「おっぱいあげる時間かな?」なんて妻と話をしていたのを覚えていたのだと思います.

いやぁ,本当にすぐ言葉を覚えてしまいますね.

 

ちなみに,娘は若干のイヤイヤ期に突入しました.

マイルドではあるのですが,適切に娘の気持ちに対応して行動できないと癇癪を起こします.

すぐ服は脱ぐし,オムツは履いてくれないし,ご飯も投げ飛ばすし,夜は寝ないし...

この前は牛乳に麦茶を入れて飲んだり,ナポリタンに麦茶をかけたり...

見ていて気持ち悪くなってしまいました.

しかもわざと口から出して遊んだりするんだよなぁ...

遊ぶのは良いんだけど,片付けと掃除がなぁ...

これは温かく見守るしかないんですけど.

 

また,息子の世話をしてみたいようで,

ミルクをあげさせろ!抱っこさせろ!離乳食をあげさせろ!

と主張してきます.

一緒にやってみるのですが,その割にすぐ飽きてしまい「もーいい」といって息子を蹴り飛ばしたり叩いたり,上に乗って立とうとしてみたりします.

気に食わないことがあると,絵本の背とか角で叩いてきたりします.

いつそんなこと覚えた,頭良いなぁ.

 

子どもの気持ちに寄り添うのって難しいですね...

毎日の感情の起伏がすごくて,気持ちと体力の消耗が激しい...

でも夏の長期休暇に入れば講義もないし,比較的自由に研究もできるし,時間的にも精神的にもゆとりがもてるはず...!

頑なに挨拶をしない母親

保育園にいるんですよ,ゼロ距離で「おはようございます」と言っても無視する人.

必ず一人はいると耳にしていたのですが,本当に実在するとは...

保育士の挨拶さえも無視する徹底っぷり.

不信感や呆れなんてものは通り越して,もはや清々しいくらい.

 

これに対して,お子さんはすごく良い子なんです.

うちの子どもとは初対面のはずなのに抱っこしてくれたり,「ばいばーい」と声をかけた我が子に「ばいばい,じゃあね!」とお返事してくれたり.

でも,「ママ!あの子がバイバイって!」って笑顔で何度も声をかけているのに,その母親はシカトを決め込むんです.

どうやら,他人が関わることには徹底的にシカトする様子.

 

いや,良いよ,シカトしてたって.

挨拶や声かけに反応するしないはあなたの自由ですから.

でもなぁ,自分の子どもさえ見ていれば良いって態度が,どうにも気に食わない.

もしかしたら,自分の知らないところで,よそ様の子どもに怪我させてるかもしれないじゃん.

自分が知らないだけで,子どもなりのコミュニケーションをとってたりするわけじゃん.

予測不能な行動をする子どもが何人もいるわけだから,ちょっとしたことなら親同士で「お互いさまですよね」って思える雰囲気にしたくないのかなぁ.

私としては,親御さんとの関係性は良好に保ちたいし,なんなら他のお子さんとも一緒に遊んで,仲良くなりつつも深入りはせずに,子ども同士の関係を見守れればと思うわけですよ.

もし何かが起きたとき,気持ちよく素直に対応できるように,せめて挨拶くらいのコミュニケーションをとっておきたいわけです.

故意に我が子へ怪我をさせたとしても,関係性が良好であれば,ただ怒るのではなく,教育的な視点で対応したいと思うでしょう.

もし万が一,大きな災害が発生したときには,自分の子どもの面倒を他の親御さんにみてもらうことがあるかもしれないですし,その逆も有り得るわけです.

やっぱり,関係性が良好なところのお子さんを面倒見てあげたいと思ってしまいます.

だから,親同士の関係性も良好でありたいし,そのためのきっかけとして,まずは挨拶が大事だと思っているわけですけど.

 

でも,きっと彼女はこんなこと考えてないんだろうな.

自分の子どもには甘い感じで対応してるけど,他のお子さんなんて眼中になければ,親御さんなんて存在してないような立ち振る舞いだし.

いや,きっと彼女なりに毎日大変で,それどころではないのかもしれない.

毎日夜勤かもしれない,徹夜で働いているかもしれないし,もしかしたら育児と介護の両方を一人でやっていて常に疲労がピークなのかもしれない.

それに,もしかしたら極度の対人恐怖症かもしれないし,自分の家族しか信用できないのかもしれない.

かなりの上がり症で,挨拶できないのはきっと緊張のせいなのかもしれない.

実は彼女なりに挨拶をしているんだけれど,私の耳の可聴域から外れた音域で挨拶されているから聞こえていないのかもしれない.

逆に私のノドの不具合で相手の内耳にあった周波数で発声できていないのかもしれないし,そもそも保育園全体が無響室で声が届いていないのかもしれない.

 

色々な原因が考えられるけれども,それでも私は毎日の挨拶をし,向こうが挨拶してくるまでしつこく続けるつもりです.

彼女に挨拶を続ける理由は,もはや彼女に挨拶をし,お互いの朝を気持ちよく過ごすためなのではありません.

我々の姿を見ている子どもに「挨拶をすることが人間同士のコミュニケーション方法として最も簡単で重要である」ということを示すためです.

子どものために,私負けない!

 

8回

今日,子ども二人がしたウンチの回数です.

このうち2回はウンチ漏れで布団がオジャンになり,1回は娘が手乗りウンチをしてメンタルがオジャンになりました.

どんだけウンチと触れ合った1日だったんだろう.

自分,ウンチしたっけ?

 

1日を振り返ると,オムツの交換と洗い物の記憶くらいしかありません.

土日が一番疲弊するなぁ,休日ってなんだっけ?

温泉とかちょっとした旅行とか昼飲みとかで土日を使えるようになるのは,いつからなんだろう.

働きながら育児をしている人は,一体いつ休んでいるんだろう.

本当に平日のどこか1日だけで良いから,仕事とかを考えず気楽に休める日が欲しい.

でもこれも10年後とかになって思い返せば,忙しくてシンドかったけど充実してたなぁ,なんて思ったりもするんだろうな.

 

そういえば,この前 yogibo のクッションを購入しました.

yogibo.jp

今まではソファをおいていたのですが,子どもがよじ登ったりして危なかったり,いたずらをしようとしたりと,ストレスが溜まっていたため思い切って処分.

息子が盛大にゲロって踏ん切りがついたというのもありますが...

それで yogibo にしたわけですが,これは快適すぎて良くないですね.

座ったり寝転がったりすると,思ったより沈むので,立ち上がるのがシンドイ.

人をダメにするなぁ,これ.

すでに娘はダメになっています.

 

yogibo の良いところは,気軽に立てかけられることですね.

スペースを有効利用できますし,片づけも楽チン.

ソファだと,背面と壁との間に落ちたものを拾ったり,下の隙間に入ったものを取り出すのに結構苦労しますよね.

埃も溜まって嫌な気分にもなったりしますし.

yogibo のようなクッションなら,落ちた物はすぐに手の届く範囲にあるので,そういった煩わしさから解放されます.

ただ,ご飯中の子どもがぐちゃぐちゃのままダイブしたりするので,頻繁に洗うことになりますが...

ちょっとしたPC作業もできますし,子どもと一緒に寝転がって遊んだりもできるので,やっぱり買い換えて良かったです.

みなさんにもオススメ!

下の息子の便から

シールが出土しました.

びっくりたまげた.

 

妻が息子のオムツを替えているとき,

「なんだこれ???何だと思う???」

と私に何度も尋ねてきたので,鼻をつまみながら覗いてみました.

なんだか細長いニンジンのように見える.

「すごいんだなぁ,あんな細長いものが穴に引っかからず綺麗に出てくるんだぁ」

と感心していたのですが,

「いやまて,家では離乳食では細かく刻んだニンジンを食べているはず...」

「保育園はもうそんなに離乳食を進めていたのか,いやそんなはずは...」

 

何だか良く分からないので,やはりそんなときはじっくり観察してみよう!ということで割り箸で拾ってみると,りんごのシールが丸まったものでした.

写真は汚いのでアップしません.

息子は,我々が知らぬ間に500円玉大のシールを食べて飲み込んでいたのでした.

 

たしかに,最近は娘がシールを床に貼ったりして遊んでいたので,それを剥がして食べてしまったのかも...

でもやはりすごいですね.

シール食べても消化されず,そのままの形で出てくるんですもん.

どこにも引っかからず,喉を通って食道を通って,胃を通って,腸を通って,尻穴を塞がずに丸まって出てくるんですもん.

人体の神秘に立ち会えた感動を少しだけ感じました.

息子が体を張って教えてくれました,ありがとう.

 

でも本当に気道を塞がなくて良かった...

どうやって飲み込んだんだろう,違和感なかったのかな...

今回は笑い話にできたけど,電池とかを飲み込んだんじゃなくて良かった...

気を引くために

上の娘がわざと手や指をドアと床のあいだに挟んで

「イタカッター...お手手イタカッター」

と言ってきます.

痛いと言っている以上,無下にできないので,毎回抱きしめたり,よしよししてあげたりしています.

ですが,何度も同じことをやるので,どういう行動心理なのか分からず....

 

保育園には,毎日連絡ノートを書いて持っていくことになっていて,子どもの家での様子などを記入することになっています.

そこで,この「わざと手を挟んでかまってちゃん事件」を書いて提出したら,すごく丁寧なお返事をいただきました.

 

保育士さん謂く,

「悪いことしてやろうとか,困らせてやろうということではなく,大人や周りの人間を試しているのではないか?

とのことでした.

 

確かに,急に弟ができて,4月からは保育園生活.

急激な環境の変化に不安と戸惑いがありながらも,一生懸命に順応しようと頑張ってくれているのでしょう.

わざと気をひくことをして

「自分のことを見てくれているのか,どれくらい大事に思われているのか」

の不安を解消しているのかもしれない....

 

本当すごいなぁ,小さいのに.

何も分からない子どもだと思って見ていたのですが,もう立派な人間です.

子ども扱いしていた自分が恥ずかしい,反省....

 

ちゃんと子どもに向き合ってくれている保育士さんにも感謝です.

本当にありがたい,これからも信頼して子どもを預けられます.

赤ちゃん返り

上の娘が絶賛赤ちゃん返り中です.

予想してなかったわけではないのですが,こんなに露骨だとは思いませんでした.

下の息子がおもちゃで遊んでいたらそれを奪い取って投げたり,オムツを替えようと息子に近づくと私の服を引っ張って作業させてくれなかったり,妻が母乳をあげようと息子を膝に置くとその上から座ってきたり...

本当に何をするにしても,わざと邪魔してきます.

そして少しずつエスカレートしてきています.

この前は娘が激しくバウンサーを揺らすもんだから,乗せていた息子が活きの良い魚みたく跳ねてました.

今日なんか息子の背中の上に立とうとしたり...

 

赤ちゃん返りが加速した理由は,下の息子が抱っこ魔になってしまったことにあると思うんですよね...

保育園に預け出してから,保育士さんの優しさから抱っこ多めになってるみたいです.

これは全く文句ないし,本当にありがたいことで,心から感謝しています.

これまで娘を優先して相手をしていたので,そこまで息子に時間をかけて接することができていなかったんですよね...

その反動がきたみたいで,絶賛抱っこ魔...

それも見た娘も抱っこ魔へ変貌...

 

しかも,畳み掛けるように娘がママっ子になってしまいました.

やはり母乳をあげたりする光景が強烈なのか,お母さんを盗られた気持ちになるんでしょうか...

今まで「パパー」って呼んでくれてた場面も「ママー!」に変わっていきました.

どうにかママとの時間を増やしたいんでしょうね.

可愛いんだけど,それだけではやっていけないツラさがあります

 

そういえば,先日,美容室に行ったときのこと.

担当してくれた女性の方と子育てのことで盛り上がったのですが,

「人としての器の大きさを試されている気がしますよね」

なんて話になりました.

 

本当にそうですよね,これまでの人生経験や性格の形成過程を全て試されている感じ.

言葉の通じない人間に対して,どこまで真摯にかつ丁寧に対応できるのか.

人間としての度量も問われている気がします.

自分のためではなく子どものために行動するという自己犠牲を,どこまで受け入れられるのか.

朝ご飯は台所で立ちながらだし,晩ご飯なんて食べたいと思った時間に食べられることなんてないし,夜泣き対応でご飯を中断したり冷め切ったものを食べるなんて当たりまえ.

本当に頭にくることもあるし,それをなんとか自制して真剣に対応するわけですけど,そんな姿勢や努力を誰にも褒められるわけでもないし.

(いや,褒めて欲しいわけではないんだけど,理解して欲しいというか...)

 

子どもに親が育てられるって,こういうことなんでしょうかね.

自分の心に眠れるアガペーを育てなければ.

さて,明日は子どもたちがどんな奇想天外なことをしてくれるのか楽しみです.